大人のためのバレエ教室グランジュッテ/講師ブログ

エントリー

カテゴリー「お家でバレエ」の検索結果は以下のとおりです。

インスタLiveでバーレッスンを行いました♪

IMG_4321.jpg

バレエ教室グランジュッテの角田です。

 

本日、インスタLiveを行いました♪

たくさんの方に観ていただき、皆さんと一緒に楽しくレッスンが出来て

心から感謝しています。

 

お家でも楽しくバレエができるよう、

また明るく元気に過ごせるよう!

少しでも皆さんの力になれたら嬉しいです。

 

また近いうちにインスタLiveや

YouTubeにて"grandjete a la maison"など

配信していきますのでどうぞお楽しみに(*^-^*)

アラベスクをもっとしなやかに!〜背骨の中でも動き難い胸の後ろ(胸椎/きょうつい)を伸ばすのがポイント!

alamaison3.jpeg

バレエ教室グランジュッテの角田です。

 

グランジュッテのYoutubeにてgrandjete a la maison⸝⋆

お家でバレエ3がアップされました♪

今回は背骨をしなやかに動かすためのエクササイズとバーレッスンです。

 

▼Youtube グランジュッテのチャンネルはこちら♪

アラベスクをもっとしなやかに!〜背骨の中でも動き難い胸の後ろ(胸椎/きょうつい)を伸ばすのがポイント!

 

背骨をうまく動かせずにカンブレやアラベスクで

首の後ろや腰が詰まってしまう方も多いのではないでしょうか?

背骨の中でも胸の後ろの部分(胸椎)を伸ばして使うのがポイントです。

胸椎をしなやかに動かす感覚を覚えて、

バレエの動きの中でしっかりと使えるように練習しましょう!

YouTube動画【股関節の痛み、詰まり解消!〜お尻の筋肉を意識して股関節の動きをスムーズに!】解説編

バレエ教室グランジュッテの嵐です。
YouTube動画【股関節の痛み、詰まり解消!〜お尻の筋肉を意識して股関節の動きをスムーズに!】の解説です。

プリエ、ルティレや横のバットマンで前腿(まえもも)が力(りき)んだり、脚の付け根が固まったりして悩んでいませんか?

バレエで脚を横の方向に動かす(解剖学では外転といいます)筋肉は主に大臀筋の上部の筋肉です。余計な筋肉が働くと股関節がスムーズに動いてくれません。

daidenkin.png

股関節のスムーズな動きを邪魔する筋肉としては大腿筋膜張筋や中臀筋の前方などの筋肉が挙げられます。これらの筋肉が働いてしまう理由としては、本来働いて欲しい大臀筋が弱かったり固まっていたりしてしてうまく働けないということが考えられます。大臀筋の代わりに他の筋肉が働いてしまうのですっ!

動画で紹介している大臀筋のエクササイズを一緒にやってみてください。シンプルな動作ですが繰り返し動かしているとお尻の上の方に疲労感を感じられると思います。大臀筋を使う感覚をしっかりとカラダに覚えこませましょう!

chudenkin.png

大臀筋は骨盤と腿にまたがった大きな筋肉です。大きな筋肉ということは部位によっていろいろな作用があります。大臀筋の主な仕事は股関節の伸展(アラベスクなど)と外旋(アン・ドゥオールをサポート)ですが、大臀筋の上部は外転の作用をします。
脚を外転させる筋肉としては中臀筋が知られていますが、中臀筋の前方は股関節を内旋させてしまうので注意が必要です。

運動では本来使うべき筋肉が十分に働けないと代わりに違う筋肉が働いて思ったようにカラダが動かないというようなことが起こります。どの筋肉のどの部分が働くのかを理解して意識しながら練習することで正しくカラダを使えるようになります。

股関節の痛み、詰まり解消!〜お尻の筋肉を意識して股関節の動きをスムーズに!

alamaison2.jpeg

バレエ教室グランジュッテの角田です。

 

グランジュッテのYoutubeにてgrandjete a la maison⸝⋆

お家でバレエ2がアップされました♪

今回はお尻です。股関節をスムーズに動かせるように

お尻をしっかり使う練習をしてみてください。

 

色々と不安やストレスが多いですが、こんな時にこそカラダを動かしましょう。

意識を集中してカラダを動かし心を無にすることで心を整えることができます。

10分くらいの内容なので、ぜひ何かの合間に最後までやってみてください!

 

▼Youtube グランジュッテのチャンネルはこちら♪

股関節の痛み、詰まり解消!〜お尻の筋肉を意識して股関節の動きをスムーズに!

 

今回はお尻を意識したエクササイズとバーレッスンです。

脚の付け根が固まってプリエや横のバットマンやルティレが

うまくできないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

 

バレエで脚を横の方向に動かしてくれるのは大臀筋です。

中臀筋や前腿の筋肉など余計な筋肉を使うと股関節がスムーズに動いてくれません。

大臀筋が動く感覚を覚えて、バレエの動きの中でしっかり使えるように練習しましょう!

 

ブレない美しい姿勢を身につける〜お腹を意識して背骨と骨盤を安定させることが上達の第1歩!

alamaison1.jpeg

バレエ教室グランジュッテの角田です。

 

先日撮影した動画を編集し、さっそくYoutubeに載せました♪

時間があるときにぜひカラダを動かしてみてください!

 

▼Youtube グランジュッテのチャンネルはこちら♪

ブレない美しい姿勢を身につける〜お腹を意識して背骨と骨盤を安定させることが上達の第1歩!

 

第1回目はお腹を意識したエクササイズとバーレッスンです。

「お腹を使って!」「お腹を引き締めて!」

などの注意を受けたことがあるのではないでしょうか?

お腹を意識する理由を理解していないと

ただお腹に力を入れても問題はなかなか改善されません。

 

お腹はバレエにおいては背骨を支え骨盤を安定させてくれる部分です。

しっかりと鍛えてバレエを踊ってもブレない体幹を身につけましょう!

YouTube動画【ブレない美しい姿勢を身につける〜お腹を意識して背骨と骨盤を安定させることが上達の第1歩!】解説編

バレエ教室グランジュッテの嵐です。
YouTube動画【ブレない美しい姿勢を身につける〜お腹を意識して背骨と骨盤を安定させることが上達の第1歩!】の解説編です。

正しい姿勢を保つのに大事な部分の1つは「骨盤」です。

骨盤を安定させる筋肉はお尻の筋肉とウエスト周りの筋肉です。お尻の筋肉は骨盤と脚(大腿骨)につながっていて、バレエでは脚をアンドゥオールさせるという大切な役割を担っています。そのため骨盤を安定させる役割はウエスト周りの筋肉が担うことになります。

sebone_kotsuban.png

ウエスト周りの筋肉は表層から腹直筋>外腹斜筋>内腹斜筋>腹横筋といくつかの筋肉が層になっています。その中で骨盤を安定させるのに意識して使いたいのは、一番深い部分にある腹横筋です。腹横筋は腰椎を固定し背骨全体さらには骨盤を安定させてくれます。

fukuokin.png

腹横筋を締めるには少し練習が必要です。 動画を見ながら「下向き腹筋」を一緒にやってみてください。
1) うつ伏せになります。
2)おへを背骨の方に持ち上げます。注)背骨が一緒に持ち上がって背骨のカーブが変わらないように注意します。
3)動画にあるようにウエストの両サイドが引き締まるのが感じられます。

腹横筋を締める感覚がつかめてきたらキープする練習をしましょう。動画ではキープする練習としてプランクを紹介しています。きつい方は「下向き腹筋」でやって見てください。

さらに立っている時にもおへそと背骨を寄せるように意識しながら腹横筋を引き締めて、その姿勢をキープしたまま動きの練習をしましょう。動画ではプリエをやっています。
プリエでは伸びてきた最後に骨盤が前傾しやすいので、骨盤が最後までブレずに最初のポジションに正確に戻れるように腹横筋を意識しながらゆっくり丁寧に練習してください。

最初は筋肉の動きを意識しながら注意深く練習する必要がありますが、練習を続けるうちにそれほど筋肉に意識を向けなくてもできるようになります。

新たなる試み!Grandjete à la maison ⸝⋆

24F57BF2-CE41-4FA8-92CD-28FFA64651E6.jpg

Grandjete à la maison ⸝⋆(おうちでバレエ)

レッスンに来られない方や運動不足を感じている方

健康維持、姿勢を美しくしたい方…

そしてバレエ上達を目指している方の為に✧︎*。

YouTubeで動画を配信する事になりました♪


グランジュッテ流の

"身体を理解し、感じて、使えるようになる!!"をベースに

毎回テーマに合わせた内容をお届けします♪

 

レッスン休講となった時間を使って撮影中✧︎*。

分かりやすく、楽しんで取り組める内容になるよう

準備しております( ˊᵕˋ* )

完成したら是非ご覧ください!

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

Feed

▲ ページの先頭へ戻る