大人のためのバレエ教室グランジュッテ/講師ブログ

エントリー

2020年04月08日の記事は以下のとおりです。

YouTube動画【股関節の痛み、詰まり解消!〜お尻の筋肉を意識して股関節の動きをスムーズに!】解説編

バレエ教室グランジュッテの嵐です。
YouTube動画【股関節の痛み、詰まり解消!〜お尻の筋肉を意識して股関節の動きをスムーズに!】の解説です。

プリエ、ルティレや横のバットマンで前腿(まえもも)が力(りき)んだり、脚の付け根が固まったりして悩んでいませんか?

バレエで脚を横の方向に動かす(解剖学では外転といいます)筋肉は主に大臀筋の上部の筋肉です。余計な筋肉が働くと股関節がスムーズに動いてくれません。

daidenkin.png

股関節のスムーズな動きを邪魔する筋肉としては大腿筋膜張筋や中臀筋の前方などの筋肉が挙げられます。これらの筋肉が働いてしまう理由としては、本来働いて欲しい大臀筋が弱かったり固まっていたりしてしてうまく働けないということが考えられます。大臀筋の代わりに他の筋肉が働いてしまうのですっ!

動画で紹介している大臀筋のエクササイズを一緒にやってみてください。シンプルな動作ですが繰り返し動かしているとお尻の上の方に疲労感を感じられると思います。大臀筋を使う感覚をしっかりとカラダに覚えこませましょう!

chudenkin.png

大臀筋は骨盤と腿にまたがった大きな筋肉です。大きな筋肉ということは部位によっていろいろな作用があります。大臀筋の主な仕事は股関節の伸展(アラベスクなど)と外旋(アン・ドゥオールをサポート)ですが、大臀筋の上部は外転の作用をします。
脚を外転させる筋肉としては中臀筋が知られていますが、中臀筋の前方は股関節を内旋させてしまうので注意が必要です。

運動では本来使うべき筋肉が十分に働けないと代わりに違う筋肉が働いて思ったようにカラダが動かないというようなことが起こります。どの筋肉のどの部分が働くのかを理解して意識しながら練習することで正しくカラダを使えるようになります。

股関節の痛み、詰まり解消!〜お尻の筋肉を意識して股関節の動きをスムーズに!

alamaison2.jpeg

バレエ教室グランジュッテの角田です。

 

グランジュッテのYoutubeにてgrandjete a la maison⸝⋆

お家でバレエ2がアップされました♪

今回はお尻です。股関節をスムーズに動かせるように

お尻をしっかり使う練習をしてみてください。

 

色々と不安やストレスが多いですが、こんな時にこそカラダを動かしましょう。

意識を集中してカラダを動かし心を無にすることで心を整えることができます。

10分くらいの内容なので、ぜひ何かの合間に最後までやってみてください!

 

▼Youtube グランジュッテのチャンネルはこちら♪

股関節の痛み、詰まり解消!〜お尻の筋肉を意識して股関節の動きをスムーズに!

 

今回はお尻を意識したエクササイズとバーレッスンです。

脚の付け根が固まってプリエや横のバットマンやルティレが

うまくできないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

 

バレエで脚を横の方向に動かしてくれるのは大臀筋です。

中臀筋や前腿の筋肉など余計な筋肉を使うと股関節がスムーズに動いてくれません。

大臀筋が動く感覚を覚えて、バレエの動きの中でしっかり使えるように練習しましょう!

 

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2020年04月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

Feed

▲ ページの先頭へ戻る